2021年9月5日日曜日

燃料ポンプの交換 キャンター

路上故障はいきなり来ます・・・

雨降りのなかエンジンがかからないと連絡があり様子を聞いてみると、ドライバーでは対応でき無さそうなので出張修理にでかけることになりました。

現着でまず確認したのがECU系のフューズです。ドライバーから「セルは回るがかからない」と聞いてましたので、燃料系統のフューズ切れぐらいに考えていました。

各フューズは切れていませんでしたが、セルは勢いよく回るものの初爆がありません。どうやら燃料が来ていないようです。ダメ元で燃料タンクを殴る蹴るしたところフューエルモーターの音がし、エンジンを掛ける事ができました。結局燃料ポンプ不良のようですので部品を発注し後日交換修理になります。


で、燃料ポンプがきました。

ゲージユニットと一体になっています。
キャンターは燃料系統を切っても(ガス欠・フィルター交換等)エア抜きの必要がありません。プライミングポンプをもまないでいいので、これはこれで便利かも知れませんね。



フロートのレジスター部分です。

ゲージの指針不良でもポンプAssy交換になるので割高感はありますが・・・


中に見えるのがポンプ部分です。

燃料が軽油なのでモーターの端子部分はむき出しです。大胆ですね


交換作業の様子です。

燃料パイプと配線コネクタを外せば簡単に交換できそうですが、予想もしない作業が発生したのでした。


燃料パイプの取り付け部分です。

今のトラックはほとんどクイックカプラでの接合になっている様です。ここから外せば大仕事にならなそうですが、泥汚れでカプラが外せません。仕方がないのでシャシ側の部分で切ることにしました。


ここで問題発生!

ユニットが出てきません!!

あまりのガタイのよさで床下面までの隙間をかわす事が出来ません。この時ばかりはよほど修理屋さんに投げようと思いましたが、思い直して作業を続けます。



燃料タンク外しました!

燃料が半分以下で良かったとつくずく思ったのは言うまでもありません(笑い)
このキャンターの燃料タンクはバンドで留まっているだけなので、バンドを外せば手前に引きずり出すことが出来ます。


例のカプラ部分です。

シャシ側のカプラと一緒なのでリリースのツメを探りますが汚れで分かりません。


パーツクリーナーで清掃すると白いツメ?が現れました。これを押し込んでやると中のツメが解放されカプラを引き抜くことが出来ます。初見では分からない部分ですね。


ついでにタンクの中をのぞいてみました。意味はありません


ユニットの取り付けです。

フロートをいじめないように沈めていきますが、底に着くと上蓋が浮いてしまいます。ここは上から押し付けて位置決めしてから固定リングをズレないように取り付けます。上からでも結構やりずらい作業ではあります。


結局今回のように、燃料タンクを外して上から脱着しないとやりずらい作業のようです。
あとは元どおりに収めて試運転後の完成となりました。

ちなみにディーラーの部品屋さんに聞いたところ、ハーネスも一緒に交換するのが好ましいとの事でしたが、コネクター・端子部分が焼けてなかったので今回は交換していません。常に在庫を持っているそうなので、きっとメジャーな故障なのかも知れませんね。

今後類似の故障が来たら、まず燃料タンクを蹴飛ばせと伝えましょう(笑い)
 

0 件のコメント:

コメントを投稿